こんにちは、カデンシア&コンシェルのデザイナーIです。
日に日に秋が深まり、山の木々が美しさを増す季節となりました。
行楽やスポーツ、秋の味覚を満喫されている方も多いでしょう。
落ち着いた色味のお召し物が多くなる季節。
色彩豊かなカラーストーンをコーディネートのワンポイントにしてみるのはいかがでしょうか?
宝石を選ぶ楽しみ方は人それぞれですが、ぜひ選ぶ際の参考にして頂ければと思います。
◆誕生石で選ぶ◆
生まれた月ごとに定められた宝石。
お守り感覚で身につけられている方も多く、皆様も一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
皆様の誕生石はどの宝石ですか?
◆石言葉で選ぶ◆
花言葉のように宝石に込められたメッセージ。
ご自分へ宝石を選ぶのであれば、例えば頑張りたいときには1月の誕生石でもあるガーネットはいかがでしょう。
ガーネットは目標に向かってこつこつと積み上げてきた努力を実らせる、「実りの象徴」と言われる石なんです。
いまの自分に必要な宝石を探してみる、というのも楽しみのひとつになりそうですね。
◆色の持つイメージで選ぶ◆
好みの色やイメージカラー。
色の持つイメージを取り入れてみてはいかがでしょうか。
かわいらしい、優しいイメージならピンク系。
爽やかで知的なイメージならブルー系など・・・
その日のお召し物の雰囲気とマッチするような色選びも楽しいですね。
参考に二つ、みなさんもご存じの色石を取り上げてみました。